2次関数の応用の本質DVD

2次関数の応用の本質

もう二次関数の応用の悩みから解放されます。

二次関数の応用は入試には必ず出題されます。
どうしてかわかりますか?

あなたが苦手な分野だからという理由ということではありません。

二次関数の応用には、

グラフを必要としないもの、つまり
用語の意味が本質まで理解されていることを必要とするものや
問題文の読解力を要することや

グラフを図形とみなす訓練がいることや
グラフから読み取れる図形的性質を判断し
さらにその図形的性質から得られる計算もしなくてはならない
また常に点が動いて図形の形が変化していく動点の問題  という

非常に手のこんだ問題が作成できるからなのです。

これらに強くなるためには、3つの対策を立てる必要があります。

対策1、文章題から解法を導くための特殊な読み方。

具体的には、変化の割合の問題や、
物体の平均の速さの求め方を根本から理解することです。

対策2、 グラフにある図形そのものから、計算にもっていくための本質的な理解の仕方。

具体的には、グラフというのは、あくまで完成した形であり、
完成の過程に本質が隠されています。グラフを図形とみなし、
図形の情報を確実に計算にもっていく方法を学んでください。

対策3、常に点が動いて図形の形が変化していく動点の問題も扱っています。

動点の問題は受験生が苦手としてる分野です。
しかしこれは1つの根本的な考え方で関数の動点分野が理解できるようになります。
さらに応用も利くように解説してあります。

二次関数の応用の本質ビデオ学習では、6題分の典型的な応用問題を用意します。
それ以上に実力がつくように作られています。

それは、これからほかの応用問題を解きときに必ずあたる壁を超えるために、
先を見通した解説がされているからです。

二次関数の応用の本質ビデオ学習で取り上げている例題を下記のとおりです。

例題1、
関数 y=axの2乗 についてxの値が2から4まで増加するときの
変化の割合が-4である。このときaの値を求めなさい。

実際の試験で、10秒で解ける解法を解説しています。

例題2、
2つの関数 y=axの2乗 と y=3x+4 について、xの値が1から5まで増加するときの 変化の割合が等しいという。このときaの値を求めなさい。

この解説も実際の試験で、10秒で解ける解法を解説しています。

例題3、
ある斜面を転がり落ちるボールについて、転がりはじめてからの時間をx秒、 その間に転がる距離を yメートルとすると、y=0.5xの2乗 という関係があることが わかった。このとき、次の問いに答えなさい。

(1) このボールは2秒後には、何メートル転がっていますか。
(2) 転がりはじめてから2秒後から6秒後までの平均の速さを求めなさい。

例題4、
下の図のように 直線y=x+2  と 放物線y=xの2乗が
2点A、Bで交わっているこのとき次の問いに答えなさい。
(図はここでは省略します)

(1) 2点A、Bの座標をそれぞれ求めなさい。
(2) 三角形AOBの面積を求めなさい。(Oは座標の原点です)

例題5、
下の図の四角形ABCDは、1辺が4センチメールの正方形である。
点Pは、辺 AB 上を毎秒0.5センチメールの速さで、AからBまでを動き、
点Qは、辺 AD 上を毎秒0.5センチメールの速さで、AからDまでを動く。
2点P、Qが同時にAを出発してからx秒後の三角形APQの面積をyとするとき、
次の問いに答えなさい。 (図はここでは省略します)

(1) y を x の式で表しなさい。
(2) x と y の変域をそれぞれ求めなさい。
(3) x と y の関係を表すグラフを描きなさい。

例題6、
下の図は y=x+3 のグラフである。 点Pは毎秒1センチメールの速さで、
x軸上を動く。x軸上にある点Pより鉛直上方に線を引き、y=x+3 との交点をQとする。
このとき、 三角形OPQの面積が14平方センチメールになるのは、
点PがOを出発してから何秒後かを求めなさい。 (図はここでは省略します)

上記のことが理解できると、あなたは、たちまち本物の実力がつき始めます。
あなたの実力を120分以内に確実に上げます。

本物の勉強は、ここがスタートラインです。

そして、これらがわかると、勉強で悩んだことのあるあなたなら、
爆発的に実力がつくでしょう。
問題集が納得して解けるようになります。

やればやるだけ実力がついていくベストの状態に向上させます。

本質の威力を体感してみてください。

また、本質ビデオ学習は、塾や予備校の先生達にも人気があります。

理由はこの本質ビデオ学習の通りに教えれば、生徒の実力がつくからです。
勉強熱心な先生達の教材にもなっています。


高校受験 数学第13巻 2次関数の応用の本質

「二次関数の応用の本質」のDVD&ビデオ学習で、

何が深く理解できるのですか?

下記の10項目の「なぜ?」が、 このビデオによって、より深く理解できます。 その結果、二次関数の応用は、もうあなたの得意分野になります。


第13巻 二次関数の応用の本質DVDの内容

  • 例題1、関数 y=axの2乗 についてxの値が2から4まで増加するときの 変化の割合が-4である。このときaの値を求めなさい。 実際の試験で、10秒で解ける解法を解説しています。
  • グラフを必要としないもの、つまり 用語の意味で解いてしまう解法とは?
  • 例題2、2つの関数 y=axの2乗 と y=3x+4 について、xの値が1から5まで増加するときの 変化の割合が等しいという。このときaの値を求めなさい。 この解説も実際の試験で、10秒で解ける解法を解説しています。
  • 例題3、ある斜面を転がり落ちるボールについて、転がりはじめてからの時間をx秒、 その間に転がる距離を yメートルとすると、y=0.5xの2乗という関係があることが わかった。このとき、次の問いに答えなさい。 (1) このボールは2秒後には、何メートル転がっていますか。 (2) 転がりはじめてから2秒後から6秒後までの平均の速さを求めなさい。
  • 文章題から解法を導くための特殊な読み方とは?
  • 例題4、下の図のように 直線y=x+2  と 放物線y=xの2乗 が 2点A、Bで交わっているこのとき次の問いに答えなさい。> (図はここでは省略します) (1) 2点A、Bの座標をそれぞれ求めなさい。 (2) 三角形AOBの面積を求めなさい。(Oは座標の原点です)
  • グラフにある図形そのものから、計算にもっていくための本質的な理解の仕方。
  • 例題5、下の図の四角形ABCDは、1辺が4センチメールの正方形である。 点Pは、辺 AB 上を毎秒0.5センチメールの速さで、AからBまでを動き、 点Qは、辺 AD 上を毎秒0.5センチメールの速さで、AからDまでを動く。 2点P、Qが同時にAを出発してからx秒後の三角形APQの面積をyとするとき、 次の問いに答えなさい。 (図はここでは省略します) (1) y を x の式で表しなさい。 (2) x と y の変域をそれぞれ求めなさい。 (3) x と y の関係を表すグラフを描きなさい。
  • 動点の問題は受験生が苦手としてる分野です。 しかしこれは1つの根本的な考え方で関数の動点分野が理解できるようになります。 さらに応用も利くように解説してあります。
  • 例題6、下の図は y=x+3 のグラフである。 点Pは毎秒1センチメールの速さで、 x軸上を動く。x軸上にある点Pより鉛直上方に線を引き、y=x+3 との 交点をQとする。 このとき、 三角形OPQの面積が14平方センチメールになるのは、 点PがOを出発してから何秒後かを求めなさい。 (図はここでは省略します)
  • ビデオで使用した実物原稿のコピー付き。 

これだけ本質から理解できると入試問題がやさしく感じます。
<「二次関数の応用の本質」のDVD&ビデオ学習で何を伝えたいですか?

二次関数の応用で動点の問題の本質をマスターしてほしいですね。


「二次関数の応用の本質」のDVD&ビデオ学習を見たあとは、

どうなりますか?

標準的な入試問題ができるようになるでしょう。

本質DVDの購入方法を確認したい場合は、「ここをクリック」してください。詳しく説明しております。

本質DVDのご購入は、下記の「ご購入はこちら」のボタンをクリックしてください。
(本質DVD購入専用カートのページが開きます)
本質DVD専用カート

画像 画像 画像


サブコンテンツ

あわせて読まれている関連記事

  • eyecatch

    本質DVDに関するよくある質問 なぜ本質DVDを作ろうと考えたのですか?
    まず第一に、新しい視点で物事を考えてほしいと思ったからです。受験生に不安な思いをさせないようにして、勉強は楽しく知的好奇心を刺激すれば、興味を持って好きになるということを体験してもらいたいからです。また、あまりにも時間をかけたわりには、成績が上がらない方のために真の勉強とはこうするんだ、ということを実感してほしいからです。ぜひ本物の実力をつけていただきたいという気持ちをこめて作っています。本質DVDのおかげで、いろいろな問題が解けるようになってきたというお声もたくさんいただいております。

  • eyecatch

    本質DVDに関するよくある質問 本質DVD学習で本当に応用力がつくのですか?
    そこいらへんに転がっている問題集や参考書とはわけがちがいます。なぜなら、この本質ビデオ学習は、大学レベルで知ることや、大学院レベルで知ること、あるいは、現代の最先端の考え方をとり入れて説明がされていることがあるからです。だから、市販の参考書レベルとは次元が違うのです。しかし、誤解しては困ることがあります。じゃあ、相当難しいのだろうか? と思われるかもしれません。いいえまったく違います。この本質ビデオ学習は、まったくの予備知識なしで理解することが出来るのです。

  • eyecatch

    受講者様の声
    本質を教える映像授業(本質DVD)をご購入されたお客様の声の紹介。何がわからないのかがわかる本質を教える映像授業で受験勉強が覚醒する。本質を教える映像授業(本質DVD)をご購入されたお客様の声をご紹介しています。単なる問題集の解説はあまりありません。原理や仕組みを重視した本質を理解させる本質DVDの効果を体験していただいたお声を載せております。

よく閲覧されている人気のある過去の記事

  • eyecatch

    本質DVD指導力の秘訣
    偏差値アップ実践会では、 一生懸命勉強すれば合格できるという言葉を否定します。 なぜなら一生懸命勉強して、合格する人と一生懸命勉強しても合格できない人が現実にいるからです。この違いが何なのかわかりますか。

  • eyecatch

    受験勉強法相談
    Q1:学校の成績は良いけど、模試になると偏差値がかなり低くなります。模試の偏差値が上げる勉強方法を教えてください。 Q2:苦手な単元があり、どうしても理解できない場合は? Q3:模試になると緊張して思うように点数が取れません。どうしたら?

  • eyecatch

    本質DVD製作者プロフィール
    私自身を変えた勉強方法 ここで、私自身を変えた勉強方法を下記に示します。 1、本質から理解せよ。 2、本質の理解に到達するまで、問題集は、一切解いてはいけない。 3、論理のギャップを暗記で片付けてはならない。 4、本質が理解できたら、その本質が本物かどうか、入試問題でチェックせよ。たったこれだけです。これだけを厳格に守り続けました。これを全教科に当てはめて勉強しはじめました。

2次関数の応用の本質DVD 本質を教える映像授業

このページでは、「2次関数の応用が苦手な人は、教科書や参考書を鵜呑みにする傾向があります。しかしその背後にはたくさんの原理や仕組みが隠されているのです。2次関数の応用の本質を教える映像授業(本質DVD)は、教科書や参考書では教えてくれない根本原理が理解できるように作成しました。」をご紹介しています。


このサイトでは、第一志望校合格のために、価値ある勉強方法(正しい勉強方法)、そして時間を最大に節約し、かつ、最大の効果を上げる本質的な勉強方法や、各教科の本質を理解するための勉強方法も紹介しています。

さらにやってはいけない間違った勉強方法や実際に起こった失敗事例もたくさん載せています。


また、いくらがむしゃらに勉強しても偏差値が上がらないときは、何かがおかしいのです。そんな時には、即効で効く勉強方法があります。

本質を教える映像授業として作られた本質DVDをご視聴していただければ、単元の理解が本質や原理を理解するまで深まり、理解のレベルが問題のレベルを超えて、問題集のわからなかったところが良くわかるようになり、勉強がおもしろくなってきます。


暗記からの脱却は、第一志望校合格への絶対条件です。ただ一生懸命やっただけでは、第一志望校には、合格できません。入試はそんなに甘くはありません。


しかし、単元の本質を理解した上で、死にもの狂いでやった受験生が第一志望校に合格できるのです。単元の本質を理解してしまえば、最大のライバルは、あなた自身です。そう! 自分と向き合って必死になって勉強するのみです。こういった努力の方向が第一志望校合格の条件となります。

このページの先頭へ