現代文 本質DVD商品一覧 大学受験用 基礎編

第1巻 説明文の解き方の本質

現代文第1巻 説明文のとき方の本質

説明文は、理論的である、ということを認識してほしいです。 それと、書かれている内容を深く理解すれば解ける、 という考えは現代文の場合は、 当てはまりません。 理由は、書いた著者より深く理解することは、 不可能に近いからです。 何を聞いているのか、何に答えれば良いのかがはっきりわかっていないと 内容はわかっていたのに・・・答えが間違ってしまった・・・になりかねません。 このビデオでは、理論的に考えて 答えが出てくる過程をゆっくりとしっかり導き出しています。  ■傍線部の理由を要求している時の根本的なとき方は?  ■接続詞を入れるときの考え方は?  ■まとめた内容文の穴埋め方法は?  ■要旨の探し方は?  ■言葉の説明問題の解き方は?  ■言い換え問題の解き方は?  ■段落欠如問題の解法は?

第2巻 小説の解き方の本質

現代文第2巻 小説のとき方の本質

説明文が物事の論理というのなら、小説は、人間の感情の論理です。 小説は、たとえば、太郎は、とても楽しい気分になった。 ということを、「楽しい気分 」という言葉を使わずに、 それを文章で表していくのです。 これを描写力といいます。 すぐれた小説ほど、この描写力が巧妙にできています。 このビデオでは、その描写力を理論的に考えて 答えに至るまでの過程をゆっくりとしっかり導き出しています。 ■会話文の並べ替え問題の考え方は? ■傍線部の根拠となる事実を書けといわれたら? ■主人公の気持ちの変化を読み取る時の解法は? ■傍線部の指している具体的なことを問われたら? ■色は、何を表しているのかを問われたら? ■象徴的に表している言葉を書けといわれたら? ■描写力の威力が発揮するときとは ? ■登場人物のイライラの原因は?

第3巻 随筆文の解き方の本質

現代文第3巻 随筆のとき方の本質

随筆文では、著者が述べている理論や感情がすべて正しい。 ならば、それに沿って解いていくしかない。 ■空欄に、接続詞を入れる時の考え方は? ■傍線部の内容を意味しているものを記号選択する場合の考え方は? ■傍線部の理由を問われたら? ■著者が最も述べたい文はどうやって探す? ■著者が最も述べたい文はどうやって探す? ■だれ? と問われた時の対処方法は? ■2つの関係は? と問われたら? ■空欄に副詞を入れる時の注意は? ■帰結節での動詞の形はなぜ助動詞の過去形をしているのか? ■どんな状態か? と問われたら? ■空欄に入れるべき抽象的語句は? と問われたら?

第4巻 論説文の解き方の本質

現代文第4巻 論説文のとき方の本質

論説文は、難しい言葉を使って述べていますが、結局は、対立関係や同じ内容を繰り返し述べているに過ぎないのです。理由は、著者の言いたいことは、常に1つだからです。 説明文をより厳密に理論化した文章が論説文です。 寸分の狂いも許されない、ガラス細工のように精工にできている論理を楽しんでください。 傍線部と同じ意味の言葉を選べ、と問われたら?  ■空欄に入るべき語句を文章中から探せ、 と問われたら?  ■文章欠落問題を入れるときに注意するときは?  ■傍線部は、何のためにそうするとよいと著者は言っているのか、を問われたら?  ■どのような方向を指しているのか、と問われたら?  ■著者が述べたかったことが最もよく表されている一文とは?  ■傍線部はどこにかかっているか、を問われたら?  ■どんな点とどんな点が矛盾しているのかと問われたら?  ■空欄に入れるべき接続詞の考え方とは?

サブコンテンツ

あわせて読まれている関連記事

  • eyecatch

    第3巻 随筆文の解き方の本質DVD
    随筆文では、著者の主張していることが常識に反していても常に正しい。この考え方をどう活かすのかが重要ポイントとなります。著者が述べている理論や感情がすべて正しい。 ならば、それに沿って解いていくしかない。 ■空欄に、接続詞を入れる時の考え方は? ■傍線部の内容を意味しているものを記号選択する場合の考え方は? ■傍線部の理由を問われたら? ■著者が最も述べたい文はどうやって探す?

  • eyecatch

    第4巻 論説文の解き方の本質DVD
    論説文は、難しい言葉を使って述べていますが、結局は、対立関係や同じ内容を繰り返し述べているに過ぎないのです。理由は、著者の言いたいことは、常に1つだからです。 説明文をより厳密に理論化した文章が論説文です。 寸分の狂いも許されない、ガラス細工のように精工にできている論理を楽しんでください。 傍線部と同じ意味の言葉を選べ、と問われたら?  ■空欄に入るべき語句を文章中から探せ、 と問われたら?

  • eyecatch

    ブラックボックスを放置すると機械的な暗記学習になり、学力が下がる
    ブラックボックスとは、学習においては、特に理解をしなくていいもの、そこまで考える必要のないもの、理由は考えなくてよい事柄をひとまとめにした言葉です。これを放置するといくら勉強しても実力がつかないという大変なことが起きます。

よく閲覧されている人気のある過去の記事

  • eyecatch

    第2巻 小説の解き方の本質DVD
    小説は手ごわいぞ! 何に注意したらよいかがわからないうちは、無駄な努力が続きます。説明文が物事の論理というのなら、小説は、人間の感情の論理です。 小説は、たとえば、太郎は、とても楽しい気分になった。 ということを、「楽しい気分 」という言葉を使わずに、 それを文章で表していくのです。 これを描写力といいます。 すぐれた小説ほど、この描写力が巧妙にできています。 このビデオでは、その描写力を理論的に考えて 答えに至るまでの過程をゆっくりとしっかり導き出しています。

  • eyecatch

    本質的理解をせずに、作業的な反復学習をしている限り、学力は上がらない。
    本質的理解をせずに、作業的な反復学習(勉強)をしている限り、学力は上がりません。反復学習(勉強)は、単純作業と同じだからです。問題集を解く前に、理解しておかなければならない本質的な説明を受けておくことが何より重要なのです。単調学習作業では、偏差値は上がらないようになっている。

  • eyecatch

    間違った勉強法
    間違った勉強法とは、理解が浅いまま問題集を解いてしまうことから始まり、理解が伴わない状態に陥る勉強法で、学力低下症候群を引き起こします。また、机に向かって時間をかけている割には、実力がつかない、身につかないという勉強状況のほかに、素直に、あなたの頭の中で何も変化が起きていない状態を示します。「実力のつく勉強をしている」と確信をもってYesと言えますか?

現代文の本質DVD 本質を教える映像授業

このページでは、「現代文が苦手な人は、教科書や参考書を鵜呑みにする傾向があります。しかしその背後にはたくさんの原理や仕組みが隠されているのです。現代文の本質を教える映像授業(本質DVD)は、教科書や参考書では教えてくれない根本原理が理解できるように作成しました。」をご紹介しています。


このサイトでは、第一志望校合格のために、価値ある勉強方法(正しい勉強方法)、そして時間を最大に節約し、かつ、最大の効果を上げる本質的な勉強方法や、各教科の本質を理解するための勉強方法も紹介しています。

さらにやってはいけない間違った勉強方法や実際に起こった失敗事例もたくさん載せています。


また、いくらがむしゃらに勉強しても偏差値が上がらないときは、何かがおかしいのです。そんな時には、即効で効く勉強方法があります。

本質を教える映像授業として作られた本質DVDをご視聴していただければ、単元の理解が本質や原理を理解するまで深まり、理解のレベルが問題のレベルを超えて、問題集のわからなかったところが良くわかるようになり、勉強がおもしろくなってきます。


暗記からの脱却は、第一志望校合格への絶対条件です。ただ一生懸命やっただけでは、第一志望校には、合格できません。入試はそんなに甘くはありません。


しかし、単元の本質を理解した上で、死にもの狂いでやった受験生が第一志望校に合格できるのです。単元の本質を理解してしまえば、最大のライバルは、あなた自身です。そう! 自分と向き合って必死になって勉強するのみです。こういった努力の方向が第一志望校合格の条件となります。

このページの先頭へ