あなたが本格的に受験勉強を始める前に、気づいてほしいこと。 頭を使わない、考えない、パターンを暗記しているような受験勉強では、理解を深く極めることは絶対にできない。

偏差値を上げる勉強の仕方が
わからないまま勉強していると、
とても不安な気持ちに傾きます。

本当に良い結果が出るのだろうか、
この勉強方法で本当に実力がついているんだろうか、
と不安で悩むことはありませんか。

特に模擬試験や実力テストの時に
この不安が的中してしまうことがあります。
ましてテストの結果が低いとかなり落ち込みます。

そうするとやっぱり勉強の仕方がまずいのかなあ、とか
まだ知識が足りないのかなあ、とかいろいろ悩むわけです。

中学生や高校生だって、公立高校や国立大学に合格できれば、
親御さんにも経済的負担がかからなくてよい事ぐらい
十分に考えています。

生徒さんからのよくある深刻な悩みの質問は、
「 勉強の仕方がわかりません。 どうやったら成績があがるでしょうか? どうしても希望校に合格したいんです。」です。

実は、この質問は、勉強だろうが仕事だろうが
資格取得の勉強だろうがすべてに共通する悩みを代表しています。
このホームページをすべて読み終わる頃には、
あなたは、勉強の仕方がわかるようになります。
これが、偏差値アップ実践会のホームページの最大の目的です。

そして、皆様から寄せられる勉強に関する
さまざまな質問に明確な回答を出します。

そこからも多くの気づきを得られるでしょう。
あなたも明日から、実力のつく勉強方針が
立てられるというメリットもあるでしょう。

今、あなたがしている勉強方法に自信が持てますか。 着実に実力をつけている実感を体験できていますか ? 「自信が持てる」と「実感できている」とか答えた方は
相当な実力をお持ちである可能性があります。

しかし、「自信が持てない」と、 少しでも感じられた方は、
まず最初に考えるべきことがあります。

それは、今の勉強方法に「疑問」を持つことです。
「本当にこの勉強方法でいいのか?」 という 「疑問」を持つことです。

結論から言いますと、「勉強方法に自信がない状態で
勉強をしても決して実力はつかない」というのが
私の持論です。

私がこのような意見を持つようになった背景があります。

その具体例をあげましょう。

一番身近な例として、ドリル形式の練習問題のケースを あげましょう。

小学生には、算数のドリル形式の練習問題は有効です。
理由は、まだ内容が複雑ではなく、
各単元の項目に関連性がないからです。

中学生には、 数学のドリル形式の練習問題の勉強方法は有効でしょうか?
答えは、NOです。

理由は、受験という目的があるため、
ドリル形式の練習問題と入試問題にはレベルの違いが ありすぎるからです。
高校生には、数学のドリル形式の練習問題は有効でしょうか?
これも、絶対にNOです。

最初から、この勉強方法をとると、勉強がいやになってきます。
理由は、学習内容が多くなり、しかも高度になるので
ドリル形式では歯が立たないのです。
この勉強方法をさらに続けていくと、学力は次第に落ちていきます。

これらは、私が教えてきた経験から導いた
ドリル形式の練習問題の法則です。

頭を使わない、考えない、パターンを暗記しているような受験勉強では、理解を深く極めること は絶対にできません。

学力の上がらない中学生や高校生を見ていると
ドリル形式の勉強方法での学力低下は、
80%から95%の確率でこの状況が当たっているのです。

では、なぜ80%から95%の確率で当たるのか? 私は、当初、この結果が理解できなかったのです。
そして、この経験則、つまり「ドリル形式の練習問題の法則」が
本物の学力を上げるのには、ふさわしくないという真実を立証するまで
かなりの年月を要しました。

単なるドリル形式に近い練習問題のような頭を使わない、考えない練習問題は、 理解を深く極めることができないのです。 ただの事務的な作業に等しいのです。

そして、私は、あなたに、1つの質問をします。

今あなたがしている勉強方法は、どのような教科でも学力がつく勉強方法ですか? こういう疑問を常に自分に問いかけて続けてください。

今の勉強方法で、なぜ成績が上がるのかを
あなた自身で実践して立証できるのか
という問題意識をもつことが大切なのです。

仮に、あなたが自分なりの勉強方法を実践して
成績が上がったとしても
なぜ、成績が上がったのかという根拠が確証できなければ、
他の教科には通用しないことになります。

つまり、成績が上がったのは、
再現性のない偶然ということになります。

勉強していたら偶然に成績が上がったなんて話は、聞いたことがありません。

成績が上がったときのきっかけを思い出すと成績が上がる勉強方法のヒントが得られます。

サブコンテンツ

あわせて読まれている関連記事

  • eyecatch

    一体いつになったら、本物の英語の実力は身につくのか?
    英語の実力をつける方法は、簡単ではなかった。自分としては、不甲斐なさと不安でいっぱいです。だって英語の偏差値が50前後しかなかったのです。こんな気持ちで大学入試を迎えたくなかった。

  • eyecatch

    英語ができない原因は何なのか? 原点から考えることにしました。
    どの参考書もハンコで押したような同じような解説になっており、頭に入ってきません。いったいどうすればいいのか? 自分が英語を教える日まで、あと、2ヶ月。ただ焦る・・・のみ。 引き続き、大型の書店や小型の書店も含めて回りだしました。苦労した挙句、おやっ? と思う英語の参考書が目についたのです。

  • eyecatch

    to不定詞の無料講座 第3回
    皆さんは、不定詞ってなんですか?  と聞かれて どう答えますか。to+動詞の原形のことだろう、って答えが返ってきそうですね。でもこれっておかしくありませんか? 答えの「to+動詞の原形のこと」の中にどこにも不定詞らしき意味の言葉が入っていないのですよ。

よく閲覧されている人気のある過去の記事

  • eyecatch

    受験勉強法相談
    Q1:学校の成績は良いけど、模試になると偏差値がかなり低くなります。模試の偏差値が上げる勉強方法を教えてください。 Q2:苦手な単元があり、どうしても理解できない場合は? Q3:模試になると緊張して思うように点数が取れません。どうしたら?

  • eyecatch

    志望校合格のために絶対必要な英文法の用語の本質を学ぶ勉強方法
    最近、何だか英語ができなくなってきてしまったんです。まず、分詞構文の用語の意味ってわかる?あ?、それ苦手です。関係形容詞の意味わかる?だめです。仮定法も全然わかりません。あー、そうなんだ。丸暗記の勉強がいかに役に立っていないかを物語っている状況です。本当に実力のつく英文法の用語の勉強方法である、と認められるには、誰がやってもその勉強方法で偏差値が上がるという再現性が必要です。英文法の用語の根本原理を見つけ、本質を理解した時のみ、あなたの実力は確実に上がります。価値ある勉強法で第一志望校合格!

  • eyecatch

    英語の理屈や本質が理解できると、問題を考えて分析して解けるようになるということを受験生に教えたら見事に偏差値が爆発的に上がった。
    英語長文は、理論的に書かれています。というか、日本人とは違って、外国では、理論的に文章を書く教育がされているのです。だから理論的に文章を分析する能力を養う勉強もしましょう。実はこの勉強方法は、現代文を読むときの能力にも使えるのです。

パターンを暗記しているようでは、その単元は、深く理解できていない

このページでは、単なるドリル形式に近い練習問題のような頭を使わない、考えない練習問題は、 理解を深く極めることができないのです。 ただの事務的な作業に等しいのです。今あなたがしている 勉強方法は、どのような教科でも学力がつく勉強方法ですか? という内容をご紹介しています。


このサイトでは、第一志望校合格のために、価値ある勉強方法(正しい勉強方法)、そして時間を最 大に節約し、かつ、最大の効果を上げる本質的な勉強方法や、各教科の本質を理解するための勉強方 法も紹介しています。

さらにやってはいけない間違った勉強方法や実際に起こった失敗事例もたくさん載せています。


また、いくらがむしゃらに勉強しても偏差値が上がらないときは、何かがおかしいのです。そんな 時には、即効で効く勉強方法があります。

本質を教える映像授業として作られた本質DVD をご視聴していただければ、単元の理解が本質や原理を理解するまで深まり、理解のレベルが問題の レベルを超えて、問題集のわからなかったところが良くわかるようになり、勉強がおもしろくなって きます。


暗記からの脱却は、第一志望校合格への絶対条件です。ただ一生懸命やっただけでは、第一志望校 には、合格できません。入試はそんなに甘くはありません。


しかし、単元の本質を理解した上で、死にもの狂いでやった受験生が第一志望校に合格できるので す。単元の本質を理解してしまえば、最大のライバルは、あなた自身です。そう! 自分と向き合って 必死になって勉強するのみです。こういった努力の方向が第一志望校合格の条件となります。

このページの先頭へ