比較級クジラの公式の無料講座 第6回

英語の比較級で有名なクジラの公式の証明してみせます。

A whale is no more a fish than a horse is (a fish) .  
訳 クジラが魚でないのは、馬が魚でないのと同じだ。  

上記の英文をクジラの公式といいます。
なんでこういう訳になるのでしょうか?

参考書をみると、クジラの公式って書いてあります。
「公式」っていうからには、証明ができなくてはいけません。

まあ証明なんかしなくても公式を覚えた方が早いや、
なんて考えている方。

本当の実力はつきません。
なぜなら、この私が昔、そうだったのですから。

公式は、覚えた、でも試験はできないってパターンです。
物事を証明をするには、それなりの思考力と、使える知識、
そしてそれらを組み立てる構想力と、一本筋の通った論理、
さらには、対象となっている物の本質を見とおす力が必要なのです。

ひとつやってみましょうか。
クジラの公式の証明してみせます。

A whale is no more a fish than a horse is (a fish) .
クジラが魚でないのは、馬が魚でないのと同じだ。

まず、この例文の骨格を取り出します。
A whale is no     a fish . クジラは魚ではない。
(注 クジラは、哺乳類です。魚類ではありません。)
クジラは、魚であることが no によって強く否定されています。
だから、クジラは魚ではない という意味になります。
次に、 A whale is no more a fish. を考えます。

no は、more も否定しています。
もう少し正確にいうと、more ? than の比較構文も否定しています。

つまり、 A whale is no more a fish than a horse is (a fish) .
 において、 no は、強烈な否定のため、than以下の後ろにある 
a horse is (a fish)との 比較をも否定しているのです。

比較を否定していること、
つまり、どちらが、良いか悪いか、あるいは、
どちらが優れているかという比較を否定しています。

ということは、thanの前後の文は、比較されることなく 、
まったく同じ物だということになるのです。

ここが大事です。
thanの前後の文は、比較されることなく、
まったく同じ物事や、事実が並ぶのです。
だから、 A whale is no more a fish than a horse is (a fish) .は、
クジラは魚ではない、同様のことが、(等しい事実が)than以下に書かれていますよ、
という文構造なのです。

クジラは魚ではない、という事実に等しく、
馬が魚ではない という事実は、
決して程度を超えること(more)なしにまったく等しい事実関係があるのです。

もっと、シンプルにいうと、
クジラは魚ではない、という事実と等しい事実は
= 馬も魚ではないという事実 である。
ということなのです。

よって、以上により、
クジラの公式の英文、
つまり A whale is no more a fish than a horse is (a fish) .は、
クジラが魚でないのは、馬が魚でないのと同じだ。
となることが証明されました。

no の本質を見とおすことが大切ですね。

noは、強すぎる否定のため、
比較対象までも否定する役目を果たしているのです。
だから、thanの前後の文の事実をイコール関係にしてしまうのですね。

こんなことが、本質ビデオには、たくさん説明されています。

サブコンテンツ

あわせて読まれている関連記事

  • eyecatch

    英語の長文読解の正解率を上げる7つの鍵① 無料講座 第7回
    長文読解は、最低3回は全文を通読すること、ってある問題集に書いてあったけど、本当ですか? やめてください。この方法。 本当に時間が足りなくなりますよ。 全部読んだところでまた設問に戻るわけですから時間の効率が悪すぎる!! おまけに内容もぼやーっとしか入っていないので 設問の該当箇所を探すのにもうひと苦労(泣)。

  • eyecatch

    受験勉強法相談
    Q1:学校の成績は良いけど、模試になると偏差値がかなり低くなります。模試の偏差値が上げる勉強方法を教えてください。 Q2:苦手な単元があり、どうしても理解できない場合は? Q3:模試になると緊張して思うように点数が取れません。どうしたら?

  • eyecatch

    複素平面の特別メール講義 複素数って何ですか? 特別無料講座 第15回
    実数と虚数が入っているから現実的ではないという考えは、この際、捨ててください。この 複素平面 は、現実のデータを わざと、実部と虚部に割り当てて、計算を開始する運動場なのです。

よく閲覧されている人気のある過去の記事

  • eyecatch

    微分の無料講座 本質を理解し、偏差値アップを実現! 無料講座 第11回
    パターンが決まっている応用問題しか解けないのは、発展性がありません。 これでは、飛躍的に、爆発的に応用力はつきません。 どういうことかというと、未知の問題に対する解決力がつかないのです。

  • eyecatch

    図形の学習方法の無料講座 第9回
    確かにたくさんの問題を解いて解法パターンを身につける勉強方法は 一時的には効果があるかもしれないしかし実力としての痕跡が頭に残らないのです。つかみどころがない状態なのです。核となるものがない。だから、問題を解いて解法パターンを身につけさせる勉強方法では、 ちっとも実力が伴ってこないのです。 心の底で、自分は図形がわかっていない・・・

  • eyecatch

    受講者様の声
    本質を教える映像授業(本質DVD)をご購入されたお客様の声の紹介。何がわからないのかがわかる本質を教える映像授業で受験勉強が覚醒する。本質を教える映像授業(本質DVD)をご購入されたお客様の声をご紹介しています。単なる問題集の解説はあまりありません。原理や仕組みを重視した本質を理解させる本質DVDの効果を体験していただいたお声を載せております。

比較級クジラの公式を本質から理解する無料講座

このページでは、「比較級クジラの公式の本質を理解するためには、教科書や参考書が触れていない、あるいは教えていない、たくさんの原理や仕組みを学ぶ必要があります。比較級クジラの公式の本質を教える偏差値アップ実践会の無料講座で、根本原理が理解できるようになります。」をご紹介しています。


このサイトでは、第一志望校合格のために、価値ある勉強方法(正しい勉強方法)、そして時間を最大に節約し、かつ、最大の効果を上げる本質的な勉強方法や、各教科の本質を理解するための勉強方法も紹介しています。

さらにやってはいけない間違った勉強方法や実際に起こった失敗事例もたくさん載せています。


また、いくらがむしゃらに勉強しても偏差値が上がらないときは、何かがおかしいのです。そんな時には、即効で効く勉強方法があります。

本質を教える映像授業として作られた本質DVDをご視聴していただければ、単元の理解が本質や原理を理解するまで深まり、理解のレベルが問題のレベルを超えて、問題集のわからなかったところが良くわかるようになり、勉強がおもしろくなってきます。


暗記からの脱却は、第一志望校合格への絶対条件です。ただ一生懸命やっただけでは、第一志望校には、合格できません。入試はそんなに甘くはありません。


しかし、単元の本質を理解した上で、死にもの狂いでやった受験生が第一志望校に合格できるのです。単元の本質を理解してしまえば、最大のライバルは、あなた自身です。そう! 自分と向き合って必死になって勉強するのみです。こういった努力の方向が第一志望校合格の条件となります。

このページの先頭へ