英語に少し理解の光が差し込み始めました

早速、毎日、電車の中で、3週間かけて見つけ出した
Q&Aが書いてある英語の参考書を読み始めました。

理屈や原理が理論的に書いてはありますが、
ところどころわからない文法用語が出てきて困惑しました。

しばらくの間、わからない文法用語き、そのまま放置しておきましたが、
教えるからには、ちょっと真剣に調べてみるかということで、
分厚い正統的な英語の参考書を1冊買いました。

分厚い正統的な英語の参考書があれば、
わからない文法用語が調べられると思ったからです。

正確にいうと、
Q&Aが書いてある英語の参考書に記載されている
わからない文法用語が詳しく解説されている分厚い正統的な英語の参考書も購入したのです。

やがて下記のように、自分の英語の勉強方法が確立されていきました。

1、Q&Aが書いてある英語の参考書を読む。
2、不明な文法用語は、徹底的に調べる。
3、自分には、英語の実力がないため、不明な文法用語を解説している分厚い正統的な英語の参考書以外にも さらに、やさしいレベルで解説している参考書を購入して用語などを調べた。
3、改めて、Q&Aが書いてある英語の参考書の同じところを読み、 不明な箇所がないかを確認する。
4、次のQ&Aが書いてある英語の参考書の項目を読んでいく。
5、あとは、2→3→4→2→3→4と繰り返していく。

その結果どうなっていったか?

あれほど嫌いだった英語が、
自分の頭の中で、論理武装をし始め、
つまり、理屈や原理やわかり始め、
文法事項がつながるようになってきたのです。

もちろん、暗記は、しません。
理屈を理解してしまえば、暗記は不要なのです。

これはいける! そう思い始めたのです。
サブコンテンツ

あわせて読まれている関連記事

  • eyecatch

    動名詞の無料講座 第4回
    皆さんは、動名詞ってやさしいと思いますか?「?すること」って訳すのだろうって思われた方結構いらっしゃると思います。確かにそうですが。ここで質問です。動名詞って何で「?ing」の形をしているのかなあって 疑問に思ったことないですか? 私は、あります。絶対何か理由があるって思っていたんです。 「第8巻の動名詞・分詞・分詞構文・独立分詞構文の本質ビデオ授業」でも ちょっと触れていますが・・・

  • eyecatch

    to不定詞の無料講座 第3回
    皆さんは、不定詞ってなんですか?  と聞かれて どう答えますか。to+動詞の原形のことだろう、って答えが返ってきそうですね。でもこれっておかしくありませんか? 答えの「to+動詞の原形のこと」の中にどこにも不定詞らしき意味の言葉が入っていないのですよ。

  • eyecatch

    比較級クジラの公式の無料講座 第6回
    no は、強烈な否定のため、比較を否定していること、つまり、どちらが、良いか悪いか、あるいは、 どちらが優れているかという比較を否定しています。ということは、thanの前後の文は、比較されることなく 、まったく同じ物だということになるのです。

よく閲覧されている人気のある過去の記事

  • eyecatch

    be動詞を含む疑問文は、なぜbe動詞が前に出でくるように作られるのか? 特別無料講座 第14回
    be動詞を含む疑問文は、なぜbe動詞が前に出でくるように作られるのか? あっ、そうだ! 第5文型は、たしか、 主語+動詞+目的語(名詞)+補語 だ。目的語(名詞)を説明するのが、補語だ。だから、目的語(名詞)と補語は、隣同士に並んでいる。ということは・・・

  • eyecatch

    第9巻 英語の五文型の本質DVD
    すべての英文は、5文型に分類されます。英文構造のあらゆる根本がわかります。 ■S+V+・・・っていったい何だ? 意外とむずかしい最初の突破口。 ■SとかVとかOとかCとかの略語の正体を全部暴露します。 ■前置詞のtoが入ると第何文型? ■seem が出てくるとわからない? ■不定詞のtoが入ると第何文型? ■The book is on the desk. は現代英語圏では、なんと第6文型。 えっ! 第6文型?・・・ ■It 構文をあまくみると・・・・痛い目に? ■現在進行形は、第何文型?? ■there 構文は、第何文型? ■findという単語は、3、4、5文型が可能? ■同じto不定詞でも、第4文型や第5文型、第2文型もとるよ?

  • eyecatch

    第6巻 to不定詞の本質DVD
    もう to不定詞で悩む必要はありませんね。 ■不定詞って、どうしてこんな名前がついたのですか? 最初の突破口が肝心です。 ■to不定詞の言葉にどんな意味がこめられているのですか? ■to不定詞の本質は何ですか? ■英語と日本語の名詞、形容詞、副詞の違いを徹底解説しています。当然です。 ■どうして、to不定詞には、名詞的用法 、形容詞的用法、副詞的用法があるのですか? ■toは一体どう考えたら統一的に理解できるの? ■不定詞の意味上の主語に It is difficult for me to study English のようにforを使うのはなぜ? ■to不定詞の名詞的用法を7つ徹底解説と徹底分析。 名詞的用法が主語とか目的語の代わりになるというだけでは、まったく通用しない世界です。

価値ある「英語の勉強方法の確立した手順」 第一志望校合格への道しるべ

このページでは、「本当に実力のつく英語の勉強方法の確立の勉強方法である、と認められるには、誰がやってもその勉強方法で偏差値が上がるという再現性が必要です。英語の勉強方法の確立の根本原理を見つけ、本質を理解した時のみ、あなたの実力は確実に上がります。価値ある勉強法で第一志望校合格! 」をご紹介しています。


このサイトでは、第一志望校合格のために、価値ある勉強方法(正しい勉強方法)、そして時間を最大に節約し、かつ、最大の効果を上げる本質的な勉強方法や、各教科の本質を理解するための勉強方法も紹介しています。

さらにやってはいけない間違った勉強方法や実際に起こった失敗事例もたくさん載せています。


また、いくらがむしゃらに勉強しても偏差値が上がらないときは、何かがおかしいのです。そんな時には、即効で効く勉強方法があります。

本質を教える映像授業として作られた本質DVDをご視聴していただければ、単元の理解が本質や原理を理解するまで深まり、理解のレベルが問題のレベルを超えて、問題集のわからなかったところが良くわかるようになり、勉強がおもしろくなってきます。


暗記からの脱却は、第一志望校合格への絶対条件です。ただ一生懸命やっただけでは、第一志望校には、合格できません。入試はそんなに甘くはありません。


しかし、単元の本質を理解した上で、死にもの狂いでやった受験生が第一志望校に合格できるのです。単元の本質を理解してしまえば、最大のライバルは、あなた自身です。そう! 自分と向き合って必死になって勉強するのみです。こういった努力の方向が第一志望校合格の条件となります。

このページの先頭へ