英語 本質DVD商品一覧 大学受験用

第1巻 仮定法の本質

英語第1巻 仮定法の本質

仮定法っていったい何だ? 意外とむずかしい最初の突破口をこの本質DVDで解説しています。 ■どうして仮定法には、必ず過去形が出てくるのか?(ここはとても重要です。理由付けをしています) ■もし~ならば、は仮定法か? ■仮定法の英文は、どのように作ればよいのか? ■仮定法過去が、なぜ現在の事実に反することなのか? 過去と現在の関係は? また仮定法過去完了、仮定法現在、仮定法未来もくわしく説明して います。 ■過去形の2つの本質がわかる。 ■条件節(If節のこと)で過去形を使う理由は? ■帰結節での動詞の形はなぜ助動詞の過去形をしているのか?  ここの理屈がわかると深く仮定法が理解でき、これからもずっと丸暗記に頼らず、問題も解けるようになります。

第2巻 関係代名詞の本質・原理編

英語第2巻 関係代名詞の本質・原理編

どうして関係代名詞という名前がついたのか? 関係代名詞の原理や名前の由来がわかります。 市販の参考書の一部に、誤解を受けやすい説明が書いてありました。 でもそれだと、次のステップの所有格の関係代名詞や関係副詞でつまづきます。 関係代名詞の本質・原理編は、関係詞を勉強する上での登竜門です。 この関係代名詞の本質・原理編では、 関係代名詞の8つのパターンをたった1つの原理で すべて導き出しています。 なあーんだこんな簡単なことなんだ! ってわかります。 たった1つの原理で一貫して説明して導いています。 これさえわかると、これから先、おもしろいようにできるようになりますね。

第3巻 前置詞+関係代名詞,擬似関係代名詞,関係代名詞whatの本質

英語第3巻 関係代名詞の所有格、前置詞+関係代名詞・擬似関係代名詞・関係代名詞whatの本質

ここは、関係詞の難所です。 でもあなたは、ラクラクと乗りきることができますよ。 ■意外と難しい関係代名詞の所有格の4つのタイプが生じる原因を本質を使って解説。 ■4つのタイプの関係代名詞の所有格を含む文の導き方とその解釈の仕方。 ■前置詞+関係代名詞は、ムダのない合理的な方法です。その理由は? ■こうやれば、というかやっぱり本質を使えば、前置詞+関係代名詞は、ラクラク。 悩むこと自体、時間がもったいないです。 ■関係代名詞+挿入節もやっぱり理屈通りにうまくいく。本質はどこまでも使える。 ■関係代名詞には、補語格というのがある。この文も本質を使って導けます。

第4巻 関係形容詞・関係副詞の本質

英語第4巻 関係形容詞・関係副詞の本質

関係形容詞・関係副詞がよくわからない、という声を聞きます。 そもそも関係ってなに? そんな疑問も一発で解決します。 ■関係形容詞の名前はどうしてついたのか? その機能から徹底解説。 ■形容詞が接続詞に変わる瞬間がわかります。やっぱり本質を使ってね。 ■関係形容詞what と whichにこんな仕組みが隠されていた。 ■関係副詞がわからないってことは、関係代名詞の本質がわかっていないことと同じです。 ■なぜ副詞が接続詞に変わるのか? ■関係副詞の where が誕生するまでしっかり見てください。 ■関係副詞の when が誕生するまでゆっくりご覧下さい。 ■関係副詞の why が誕生するまで途中の過程をしっかり見てね。 ■関係副詞の how が誕生するまでしっかりキャッチして下さい。

第5巻 複合関係代名詞・複合関係形容詞・複合関係副詞の本質

英語第5巻 複合関係代名詞・複合関係形容詞・複合関係副詞の本質

なんでここは、軽くみられているのだろう。 本当に理解に至るまでは、結構たいへんなんだよ。 サラッとした説明で終わってしまうほうがおかしいよね。 下記のことが理解できると、 あなたは、たちまち本物の実力がつき始めます。 ■複合関係代名詞の複合ってどこからきたの? ■何と何を合わせて複合関係代名詞を作っているの? ■複合関係代名詞 whoever やwhomever ができる瞬間をゆっくりお見せします。 ■複合関係代名詞 whichever ができる瞬間をキャッチしてお見せします。 ■複合関係代名詞 whatever ができる瞬間を再現してお見せします。 ■複合関係形容詞 って何? ■何と何を合わせて複合関係形容詞を作っているの? ■複合関係形容詞 whatever whichever の導出過程じっくりご覧下さい。 ■複合関係副詞って何? ■複合関係副詞 wherever whenever が導かれる過程を見てください。 ■複合関係代名詞と複合関係副詞に副詞節を導く譲歩節があるっていうのは、 いったいどういうことなんですか? そんなのありですか?

第6巻 to不定詞の本質

英語第6巻 to不定詞の本質

もう to不定詞で悩む必要はありませんね。 ■不定詞って、どうしてこんな名前がついたのですか? 最初の突破口が肝心です。 ■to不定詞の言葉にどんな意味がこめられているのですか? ■to不定詞の本質は何ですか? ■英語と日本語の名詞、形容詞、副詞の違いを徹底解説しています。当然です。 ■どうして、to不定詞には、名詞的用法 、形容詞的用法、副詞的用法があるのですか? ■toは一体どう考えたら統一的に理解できるの? ■不定詞の意味上の主語に It is difficult for me to study English のようにforを使うのはなぜ? ■to不定詞の名詞的用法を7つ徹底解説と徹底分析。 名詞的用法が主語とか目的語の代わりになるというだけでは、まったく通用しない世界です。 ■be to を含む文は、名詞的用法と形容詞的用法の2種類ある。 ■seem という動詞がどうもあやしい? ■be to 構文の5つの用法もすべて徹底解説。 ■to不定詞の形容的用法もほとんど網羅しています。徹底解説と徹底分析。 ■第5文型のto 不定詞は何用法か? ■to不定詞の副詞的用法もほとんど網羅しています。徹底解説と徹底分析。 ■なぜ副詞的用法で結果を表すto不定詞があるのか? このときのtoはどんな働きをするのか?

第7巻 原形不定詞・完了不定詞・代不定詞の本質

英語第7巻 原形不定詞・完了不定詞・代不定詞の本質

■使役動詞は、なぜ to を不要とする原形不定詞なのか。 ■原形不定詞をとる動詞を覚える前に、 to を不要とする理由の方がはるかに大事だし、応用が効きます。 ■原形不定詞の名詞的用法の解説。 ■原形不定詞の形容詞的用法の解説。 ■どうして原形不定詞には、副詞的用法がないの? ■えっ! can とかwill に続く動詞は原形不定詞だったの? どうして? ■知覚動詞には、なぜ原形不定詞がつくの? ■知覚動詞を含む文を受動態にすると、なぜto不定詞が途中につくの?? to不定詞が途中につく、この証明をしました。 ■完了不定詞にhaveを使うのはなぜか? ■完了不定詞が一つ前の時制のずれを表すのはなぜか? 詳しく解説。 ■完了不定詞が未来完了を表すってホント? ■完了不定詞が過去に実現しなかったことを表すってどうして?

第8巻 動名詞・現在分詞・過去分詞・分詞構文・独立分詞構文の本質

英語第8巻 動名詞・現在分詞・過去分詞・分詞構文・独立分詞構文の本質

分詞の重要性がわかり、英文も納得して読めるようになります。 ■分詞っていったい何だ? 意外とむずかしい最初の語源突破。 ■なぜ「現在分詞」というのか? 語源徹底解説。 ■なぜ「過去分詞」というのか? 語源徹底解説。 ■動名詞も大昔は2系統接尾語があった。 ■現在分詞は、6系統も接尾語があった。 ■過去分詞は、4系統の接尾語があった。 ■動名詞と現在分詞はまったく別系統だった。 ■動名詞の意味上の主語って何? ■なぜ動名詞の意味上の主語は、所有格が多く使われるのか? ■動名詞に時制はあった。時制のずれを表すのにhaveが使われる理由を示しました。 ■動名詞だってたくさん使い方があります。 ■現在分詞と動名詞の見分けがつかない? つきます! ■恐るべきing軍団?

第9巻 英語の5文型の本質

英語第9巻 英語の五文型の本質

英文構造のあらゆる根本がわかります。 ■S+V+・・・っていったい何だ? 意外とむずかしい最初の突破口。 ■SとかVとかOとかCとかの略語の正体を全部暴露します。 ■前置詞のtoが入ると第何文型? ■seem が出てくるとわからない? ■不定詞のtoが入ると第何文型? ■The book is on the desk. は現代英語圏では、なんと第6文型。 えっ! 第6文型?・・・ ■It 構文をあまくみると・・・・痛い目に? ■現在進行形は、第何文型?? ■there 構文は、第何文型? ■findという単語は、3、4、5文型が可能? ■同じto不定詞でも、第4文型や第5文型、第2文型もとるよ? ■文中の原形不定詞は第何文型? ■副詞って何? ■asが入ってきたぞー、どうする? 第何文型? ■今度はwhatが入ってきたよー、さあ? 第何文型? ■主格補語ってなに? 補語ってなんだ? ■目的格補語ってなに?

サブコンテンツ

あわせて読まれている関連記事

  • eyecatch

    受講者様の声
    本質を教える映像授業(本質DVD)をご購入されたお客様の声の紹介。何がわからないのかがわかる本質を教える映像授業で受験勉強が覚醒する。本質を教える映像授業(本質DVD)をご購入されたお客様の声をご紹介しています。単なる問題集の解説はあまりありません。原理や仕組みを重視した本質を理解させる本質DVDの効果を体験していただいたお声を載せております。

  • eyecatch

    本質DVDに関するよくある質問 本質DVD学習で本当に応用力がつくのですか?
    そこいらへんに転がっている問題集や参考書とはわけがちがいます。なぜなら、この本質ビデオ学習は、大学レベルで知ることや、大学院レベルで知ること、あるいは、現代の最先端の考え方をとり入れて説明がされていることがあるからです。だから、市販の参考書レベルとは次元が違うのです。しかし、誤解しては困ることがあります。じゃあ、相当難しいのだろうか? と思われるかもしれません。いいえまったく違います。この本質ビデオ学習は、まったくの予備知識なしで理解することが出来るのです。

  • eyecatch

    本質DVD製作者プロフィール
    私自身を変えた勉強方法 ここで、私自身を変えた勉強方法を下記に示します。 1、本質から理解せよ。 2、本質の理解に到達するまで、問題集は、一切解いてはいけない。 3、論理のギャップを暗記で片付けてはならない。 4、本質が理解できたら、その本質が本物かどうか、入試問題でチェックせよ。たったこれだけです。これだけを厳格に守り続けました。これを全教科に当てはめて勉強しはじめました。

よく閲覧されている人気のある過去の記事

  • eyecatch

    第9巻 英語の五文型の本質DVD
    すべての英文は、5文型に分類されます。英文構造のあらゆる根本がわかります。 ■S+V+・・・っていったい何だ? 意外とむずかしい最初の突破口。 ■SとかVとかOとかCとかの略語の正体を全部暴露します。 ■前置詞のtoが入ると第何文型? ■seem が出てくるとわからない? ■不定詞のtoが入ると第何文型? ■The book is on the desk. は現代英語圏では、なんと第6文型。 えっ! 第6文型?・・・ ■It 構文をあまくみると・・・・痛い目に? ■現在進行形は、第何文型?? ■there 構文は、第何文型? ■findという単語は、3、4、5文型が可能? ■同じto不定詞でも、第4文型や第5文型、第2文型もとるよ?

  • eyecatch

    第6巻 to不定詞の本質DVD
    もう to不定詞で悩む必要はありませんね。 ■不定詞って、どうしてこんな名前がついたのですか? 最初の突破口が肝心です。 ■to不定詞の言葉にどんな意味がこめられているのですか? ■to不定詞の本質は何ですか? ■英語と日本語の名詞、形容詞、副詞の違いを徹底解説しています。当然です。 ■どうして、to不定詞には、名詞的用法 、形容詞的用法、副詞的用法があるのですか? ■toは一体どう考えたら統一的に理解できるの? ■不定詞の意味上の主語に It is difficult for me to study English のようにforを使うのはなぜ? ■to不定詞の名詞的用法を7つ徹底解説と徹底分析。 名詞的用法が主語とか目的語の代わりになるというだけでは、まったく通用しない世界です。

  • eyecatch

    第3巻 関係代名詞の所有格、前置詞+関係代名詞・擬似関係代名詞・関係代名詞whatの本質DVD
    ここは、関係詞の難所です。 でもあなたは、ラクラクと乗りきることができますよ。 ■意外と難しい関係代名詞の所有格の4つのタイプが生じる原因を本質を使って解説。 ■4つのタイプの関係代名詞の所有格を含む文の導き方とその解釈の仕方。 ■前置詞+関係代名詞は、ムダのない合理的な方法です。その理由は? ■こうやれば、というかやっぱり本質を使えば、前置詞+関係代名詞は、ラクラク。 悩むこと自体、時間がもったいないです。

英語の本質DVD 本質を教える映像授業

このページでは、「英語が苦手な人は、教科書や参考書を鵜呑みにする傾向があります。しかしその背後にはたくさんの原理や仕組みが隠されているのです。英語の本質を教える映像授業(本質DVD)は、教科書や参考書では教えてくれない根本原理が理解できるように作成しました。」をご紹介しています。


このサイトでは、第一志望校合格のために、価値ある勉強方法(正しい勉強方法)、そして時間を最大に節約し、かつ、最大の効果を上げる本質的な勉強方法や、各教科の本質を理解するための勉強方法も紹介しています。

さらにやってはいけない間違った勉強方法や実際に起こった失敗事例もたくさん載せています。


また、いくらがむしゃらに勉強しても偏差値が上がらないときは、何かがおかしいのです。そんな時には、即効で効く勉強方法があります。

本質を教える映像授業として作られた本質DVDをご視聴していただければ、単元の理解が本質や原理を理解するまで深まり、理解のレベルが問題のレベルを超えて、問題集のわからなかったところが良くわかるようになり、勉強がおもしろくなってきます。


暗記からの脱却は、第一志望校合格への絶対条件です。ただ一生懸命やっただけでは、第一志望校には、合格できません。入試はそんなに甘くはありません。


しかし、単元の本質を理解した上で、死にもの狂いでやった受験生が第一志望校に合格できるのです。単元の本質を理解してしまえば、最大のライバルは、あなた自身です。そう! 自分と向き合って必死になって勉強するのみです。こういった努力の方向が第一志望校合格の条件となります。

このページの先頭へ