現代文 本質DVD商品一覧 大学受験用 基礎編
- 第1巻 説明文の解き方の本質
-
説明文は、理論的である、ということを認識してほしいです。 それと、書かれている内容を深く理解すれば解ける、 という考えは現代文の場合は、 当てはまりません。 理由は、書いた著者より深く理解することは、 不可能に近いからです。 何を聞いているのか、何に答えれば良いのかがはっきりわかっていないと 内容はわかっていたのに・・・答えが間違ってしまった・・・になりかねません。 このビデオでは、理論的に考えて 答えが出てくる過程をゆっくりとしっかり導き出しています。 ■傍線部の理由を要求している時の根本的なとき方は? ■接続詞を入れるときの考え方は? ■まとめた内容文の穴埋め方法は? ■要旨の探し方は? ■言葉の説明問題の解き方は? ■言い換え問題の解き方は? ■段落欠如問題の解法は?
- 第2巻 小説の解き方の本質
-
説明文が物事の論理というのなら、小説は、人間の感情の論理です。 小説は、たとえば、太郎は、とても楽しい気分になった。 ということを、「楽しい気分 」という言葉を使わずに、 それを文章で表していくのです。 これを描写力といいます。 すぐれた小説ほど、この描写力が巧妙にできています。 このビデオでは、その描写力を理論的に考えて 答えに至るまでの過程をゆっくりとしっかり導き出しています。 ■会話文の並べ替え問題の考え方は? ■傍線部の根拠となる事実を書けといわれたら? ■主人公の気持ちの変化を読み取る時の解法は? ■傍線部の指している具体的なことを問われたら? ■色は、何を表しているのかを問われたら? ■象徴的に表している言葉を書けといわれたら? ■描写力の威力が発揮するときとは ? ■登場人物のイライラの原因は?
- 第3巻 随筆文の解き方の本質
-
随筆文では、著者が述べている理論や感情がすべて正しい。 ならば、それに沿って解いていくしかない。 ■空欄に、接続詞を入れる時の考え方は? ■傍線部の内容を意味しているものを記号選択する場合の考え方は? ■傍線部の理由を問われたら? ■著者が最も述べたい文はどうやって探す? ■著者が最も述べたい文はどうやって探す? ■だれ? と問われた時の対処方法は? ■2つの関係は? と問われたら? ■空欄に副詞を入れる時の注意は? ■帰結節での動詞の形はなぜ助動詞の過去形をしているのか? ■どんな状態か? と問われたら? ■空欄に入れるべき抽象的語句は? と問われたら?
- 第4巻 論説文の解き方の本質
-
論説文は、難しい言葉を使って述べていますが、結局は、対立関係や同じ内容を繰り返し述べているに過ぎないのです。理由は、著者の言いたいことは、常に1つだからです。 説明文をより厳密に理論化した文章が論説文です。 寸分の狂いも許されない、ガラス細工のように精工にできている論理を楽しんでください。 傍線部と同じ意味の言葉を選べ、と問われたら? ■空欄に入るべき語句を文章中から探せ、 と問われたら? ■文章欠落問題を入れるときに注意するときは? ■傍線部は、何のためにそうするとよいと著者は言っているのか、を問われたら? ■どのような方向を指しているのか、と問われたら? ■著者が述べたかったことが最もよく表されている一文とは? ■傍線部はどこにかかっているか、を問われたら? ■どんな点とどんな点が矛盾しているのかと問われたら? ■空欄に入れるべき接続詞の考え方とは?