英単語は、いくら覚えてもきりがない。おまけに、単独に覚えてもまったく役に立たず機能しません。それよりもっと大事なことがある。
英単語は、3000語を完璧に覚えたとしても、きりがなく、
おまけに、英単語を単独に覚える勉強をしてもまったく役に立たず、機能せず実力がつかないことがわかったのです。
私は、英語の長文対策として、
高校時代でも、英語長文中の未知の単語をなくすために
単語の意味を暗記する学習方法に重点をおきました。
英語長文中の単語の意味さえ理解できれば、
あとはなんとかなる。
英文中の意味や内容の完全理解を目指すことが、英語の偏差値を
上げるための方法だと勝手に思い込んでいたのです。
やがて、大学入試の英語長文中の単語がすべてわかるという状況は、
絶対にありえないことに気づきました。
それこそ、大学入試の英語長文中の単語がすべてわかるためには、
英単語8000語から10000語ぐらいの語彙力がなければならないのです。
価値ある勉強方法を知らなかった私は、この英単語作戦を基盤にして、
しかも英語の長文問題が苦手だったので、
たくさんの英語の長文問題をこなして
問題を解きまくって、テクニックらしきものを身につけて
受験勉強しました。
しかし、努力は実らず、大学受験は、失敗し、
ついに、浪人生活を送るという事態になってしまったのです。
英語をあんなに勉強したのに・・・
「英語の実力がついた」という感覚は、生まれてこなかった。
これが敗因です。
間違った努力をしてしまうと、良い結果はでない!
浪人してからも、現役と同じような学習方法で、
とにかく量をこなす勉強をしましたが、
やはり、偏差値が、50をいくかいかないかくらいでした。
私の浪人時代の勉強方法は、
予備校の英文法テキスト
予備校の長文問題テキスト
英語標準問題精講(標準編)私の受験時代には基礎編はなかった。
西尾 孝の正誤問題集と文法問題集(当時はとても有名だった)
ラジオ講座(毎月購入して学習した)
試験に出る英単語・英熟語・英文法・英文解釈
英単語集
など結構な量をこなしていました。
このまましっかりと英語の学習をしていけば、
いつか実力がつくときがくるはず・・・
そう信じてがむしゃらに勉強しました。
浪人のときの2学期に何か変化が起きるかなあと
思っていたのですが、
自分の頭の中では、
英語に対しては、
以前、目の前に濃い霧がかかったままです。
いや、濃い霧というか、
分厚い鉄の扉が閉ざされていました。
この分厚い鉄の扉をこじ開けることができるのか?
この分厚い鉄の扉の鍵を見つけることができるのか?
ますます焦ってきました。
頭を使わない勉強をいくらしても、実力がついた気がしないという感覚は、常に正しい
半年間必死で英語を勉強しても、
自己満足があるだけで、偏差値は相変わらず50台を前後していました。
本当に大丈夫なのか、
大学入試日までに英語の実力がつくのか?
このまま復習を続ければいいのだろうか?
不安と焦りと、さらにそれに加えていらだちを感じ始めました。
とにかく、なによりもこの勉強方法で、
英語がわかってきたという感覚は、
少しもなかったのです。
勉強に対しての自分の感覚は、ある程度正しく反映されます。
何よりも、自分自身が、
英語が、好きになったとか、
得意になったとかの実感が
全然わきあがってこないのが、
とても不安でした。